2015年11月02日
2015年10月18日(日)リーパーズダートフィールド
隊長のユウです。
リーパーズダートフィールド3周年記念ゲームに参加してきました!
今回は、自分とニシキ君、セイリス君と久しぶりのメンバーが参戦!
久しぶりに話しができてよかったです。
5月18日以来のダートフィールドだったのですがフィールドが一変。
リーパーズの副隊長ジブさんの努力もありすごいフィールドに変貌を遂げていました!
なので動画もいいのが撮れた?感じですw
しかし悲劇も・・・
なんとカメラのレンズにhitしてしまい割れてしまいました(´;ω;`)
次からはカバーなんかつけておきます・・・

あとはサバゲー初めて1年近く。初めてマガジンを紛失しちゃいました(´;ω;`)
一緒に探してくださったいずみや君ホントありがとうございます。
今回は写真多めに撮りました!
(自分は装備を忘れたためなしですwww)



今回の集合写真↓

リーパーズダートフィールド3周年記念ゲームに参加してきました!
今回は、自分とニシキ君、セイリス君と久しぶりのメンバーが参戦!
久しぶりに話しができてよかったです。
5月18日以来のダートフィールドだったのですがフィールドが一変。
リーパーズの副隊長ジブさんの努力もありすごいフィールドに変貌を遂げていました!
なので動画もいいのが撮れた?感じですw
しかし悲劇も・・・
なんとカメラのレンズにhitしてしまい割れてしまいました(´;ω;`)
次からはカバーなんかつけておきます・・・

あとはサバゲー初めて1年近く。初めてマガジンを紛失しちゃいました(´;ω;`)
一緒に探してくださったいずみや君ホントありがとうございます。
今回は写真多めに撮りました!
(自分は装備を忘れたためなしですwww)

今回の集合写真↓
2015年10月06日
2015年10月4日(日)仁多フィールド
隊長のユウです。
今回は2ヵ月ぶりにサバゲーしてきました。
参加者は最終的に25名前後。うちからはリク隊員と私の2名が参加しました。
NoName'sが複数参加するなんて何か月ぶりなんだか・・・(前回はHAZRDで3人参加してますね)
リク隊員は仁多フィールド参加が初めてということもあってすごく楽しみにしておられました。
気合い十分でした。私は何回か参加しておりますがこのフィールドは飽きませんね。
ゲームの内容は、同じチームになっただらず団のみなさんと連携しました。
無線も投入したのですが暑さと無線不調で3~4戦で使用をやめました(笑)
昼前のゲームではたかさん、Tちさん、リク隊員、私の4人で突撃もしましたが私がへたくそすぎて失敗・・・
学ぶことも多かった1日でした。
全体的に接戦も多く白熱していたと思います。
最終ゲームで私が今一番ほしいMAGPUL MASADAを貸してくださった五十六さんありがとうございました!
噂の秒間35発のハイサイカスタムではなかったですが秒間25発のサイクルはすごかったです。
~今回の写真~
自衛隊歴代使用銃が揃ってます

今回の私の装備。
教科書通りの陸自装備もいいのですが
私が妄想で作り上げた特殊作戦群想定装備ですw
まだ途中ですので次回参加までに完成させたいところです!
(特に足元、腰回りがさみしい状態です)

同じ陸自迷彩装備だっただらず団のWさんとの2ショット(リク隊員の同級生だそうです)
64式には憧れます。

今回参加された方々での集合写真

今回はゲーム中にカメラマンしようと思ったのですが
久しぶりのサバゲーで熱中してしまい結局1回もゲーム中に写真を撮れませんでした(笑)
次回は10月18日にあるリーパーズさんが運営する湖陵ダートフィールドの3周年記念の定例会にお邪魔します。
久しぶりにニシキ隊員が参加される予定!
もちろん私も参加します。
今回は2ヵ月ぶりにサバゲーしてきました。
参加者は最終的に25名前後。うちからはリク隊員と私の2名が参加しました。
NoName'sが複数参加するなんて何か月ぶりなんだか・・・(前回はHAZRDで3人参加してますね)
リク隊員は仁多フィールド参加が初めてということもあってすごく楽しみにしておられました。
気合い十分でした。私は何回か参加しておりますがこのフィールドは飽きませんね。
ゲームの内容は、同じチームになっただらず団のみなさんと連携しました。
無線も投入したのですが暑さと無線不調で3~4戦で使用をやめました(笑)
昼前のゲームではたかさん、Tちさん、リク隊員、私の4人で突撃もしましたが私がへたくそすぎて失敗・・・
学ぶことも多かった1日でした。
全体的に接戦も多く白熱していたと思います。
最終ゲームで私が今一番ほしいMAGPUL MASADAを貸してくださった五十六さんありがとうございました!
噂の秒間35発のハイサイカスタムではなかったですが秒間25発のサイクルはすごかったです。
~今回の写真~
自衛隊歴代使用銃が揃ってます

今回の私の装備。
教科書通りの陸自装備もいいのですが
私が妄想で作り上げた特殊作戦群想定装備ですw
まだ途中ですので次回参加までに完成させたいところです!
(特に足元、腰回りがさみしい状態です)
同じ陸自迷彩装備だっただらず団のWさんとの2ショット(リク隊員の同級生だそうです)
64式には憧れます。
今回参加された方々での集合写真
今回はゲーム中にカメラマンしようと思ったのですが
久しぶりのサバゲーで熱中してしまい結局1回もゲーム中に写真を撮れませんでした(笑)
次回は10月18日にあるリーパーズさんが運営する湖陵ダートフィールドの3周年記念の定例会にお邪魔します。
久しぶりにニシキ隊員が参加される予定!
もちろん私も参加します。
2015年07月20日
2015年7月19日(日)広島HAZAD
最近ハンドガン収集にハマっている隊長のユウです。
昨日は島根のサバゲーチーム何チームか合同で広島HAZARD行ってきました!
当日は参加者200人くらいいたらしくものすごい迫力でした。
そしてゲストでうぴうぴ隊とボスゲリラさんが来られていました。

フィールドは道路を挟んでAフィールドとBフィールドに分かれていました。


ここで50人vs50人や100人vs100人という壮絶な戦いをしました。
正直わけわからんうちに当てられたりということも多々あり、今回はあまり倒せなかったです(´;ω;`)
ですが、こんな人数でサバゲーをするのは初で、良くも悪くもいい経験になりました。
今回はリク隊員とでび隊員と私の3人で参加。本当はクリス隊員、ニシキ隊員と参加予定でしたが会社関係の用事で参加できず(´;ω;`)
コン・ドー隊員は○を発病し断念(-u-`)

今回は陸自普通科(擬い物ですが)で参戦しました。
そして今回島根勢で一番活躍したと言っていいでしょう、でび隊員。
昼のじゃんけん大会で一人勝ちし、うぴうぴ隊グッズをget!ドヤ顔のでび隊員。

私とリク隊員はじゃんけんで勝てず・・・
ですが、うぴうぴ隊のみなさんと写真が撮れましたので目標は達成しました(笑)

今回HAZARD遠征の企画をしてくださったたかさん率いるだらず団の皆さんととった写真

また遠征企画があったときは是非参加させていただきたいなと思ってます。
遠征や旅行が好きなんで!
広島HAZARDのことは「月間アームズマガジン10月号」に載るそうです。
でび隊員は賞品を取ってうぴうぴ隊の2ショットで写真撮られてたので載るんかな~
ではこのあたりで(。・ω・)ノ゙
昨日は島根のサバゲーチーム何チームか合同で広島HAZARD行ってきました!
当日は参加者200人くらいいたらしくものすごい迫力でした。
そしてゲストでうぴうぴ隊とボスゲリラさんが来られていました。

フィールドは道路を挟んでAフィールドとBフィールドに分かれていました。


ここで50人vs50人や100人vs100人という壮絶な戦いをしました。
正直わけわからんうちに当てられたりということも多々あり、今回はあまり倒せなかったです(´;ω;`)
ですが、こんな人数でサバゲーをするのは初で、良くも悪くもいい経験になりました。
今回はリク隊員とでび隊員と私の3人で参加。本当はクリス隊員、ニシキ隊員と参加予定でしたが会社関係の用事で参加できず(´;ω;`)
コン・ドー隊員は○を発病し断念(-u-`)

今回は陸自普通科(擬い物ですが)で参戦しました。
そして今回島根勢で一番活躍したと言っていいでしょう、でび隊員。
昼のじゃんけん大会で一人勝ちし、うぴうぴ隊グッズをget!ドヤ顔のでび隊員。

私とリク隊員はじゃんけんで勝てず・・・
ですが、うぴうぴ隊のみなさんと写真が撮れましたので目標は達成しました(笑)

今回HAZARD遠征の企画をしてくださったたかさん率いるだらず団の皆さんととった写真

また遠征企画があったときは是非参加させていただきたいなと思ってます。
遠征や旅行が好きなんで!
広島HAZARDのことは「月間アームズマガジン10月号」に載るそうです。
でび隊員は賞品を取ってうぴうぴ隊の2ショットで写真撮られてたので載るんかな~
ではこのあたりで(。・ω・)ノ゙
2015年07月05日
2015年7月4日(土)仁多フィールド
ラーメン大好きで毎日食べに行ってたら会社の健康診断で引っかかり上司に怒られた隊長のユウです。
今回は久しぶりに奥出雲にある
「仁多フィールド」
に行ってきました!
土曜日ということもありメンバー皆仕事でチームからは私一人の参加となりました(´;ω;`)
そこで小学生からの旧友で大学ではサバゲー部の部長をしていたというYくんを連れて行きました。
仁多フィールド地図

山陰最大級と言っていいでしょう。
山の中の広大なフィールドとなっています(田舎特有のフィールド地形ですね^^)
参加者は20名前後と土曜開催ではありましたが結構いました。
今回はYくんと2人で赤チームに入りゲームしました。
同じチームには山陰の有名チーム「SCAT山陰」さんの方々がおられとても心強かったです。
無線を持っておられたので無線で連絡を取り合いながら連携してフラッグを取ったり、敵陣を攻めたり・・・
とかなり白熱した戦いが多々あり1日盛り上がりました。中には連携してフラッグを取りに行く直前に自陣のフラッグを取られたり
大将戦で牛舎小屋での攻防戦の開始直前でチームの大将の風船が木の枝で割れるアクシデントも(笑)
とても楽しい一日でした。
うちのチームでも無線を購入しているメンバーが増え、近いうちにあんな感じで連携がとれたらなー・・・
なんて思いながらSCATの皆さんと連携してました。。。
ゲームに熱中してて今回は写真が少ないですが・・・


来週もあるので行こうかと思います!
チームメンバー参加できるとええのやけどぉ・・・
今回は久しぶりに奥出雲にある
「仁多フィールド」
に行ってきました!
土曜日ということもありメンバー皆仕事でチームからは私一人の参加となりました(´;ω;`)
そこで小学生からの旧友で大学ではサバゲー部の部長をしていたというYくんを連れて行きました。
仁多フィールド地図
山陰最大級と言っていいでしょう。
山の中の広大なフィールドとなっています(田舎特有のフィールド地形ですね^^)
参加者は20名前後と土曜開催ではありましたが結構いました。
今回はYくんと2人で赤チームに入りゲームしました。
同じチームには山陰の有名チーム「SCAT山陰」さんの方々がおられとても心強かったです。
無線を持っておられたので無線で連絡を取り合いながら連携してフラッグを取ったり、敵陣を攻めたり・・・
とかなり白熱した戦いが多々あり1日盛り上がりました。中には連携してフラッグを取りに行く直前に自陣のフラッグを取られたり
大将戦で牛舎小屋での攻防戦の開始直前でチームの大将の風船が木の枝で割れるアクシデントも(笑)
とても楽しい一日でした。
うちのチームでも無線を購入しているメンバーが増え、近いうちにあんな感じで連携がとれたらなー・・・
なんて思いながらSCATの皆さんと連携してました。。。
ゲームに熱中してて今回は写真が少ないですが・・・

来週もあるので行こうかと思います!
チームメンバー参加できるとええのやけどぉ・・・
2015年06月28日
2015年6月27日(土)泉州タクティカルフィールド
No Name's隊長のユウです(∩´∀`@)⊃
今回はチームで大阪にあるフィールド
『泉州タクティカルフィールド』

に行ってまいりました。
メンバーは、ユウ、クリス、でび、コン・ドー、ニシキの5人です。
受付を終え、セーフティに案内させるとチームで個室を用意してもらってて、冷暖房完備という優遇っぷり!
しかもドアの前には楽屋みたいにネームプレートが置いてありました。

あとはアイス食べ放題、お風呂と参加費に含まれており、私含めチーム全員驚いていました。
ゲームは約5分の休憩を挟んで行われ、かなりのハイペースでした。
天気は当初雨の予報でしたが、快晴とまでは行きませんでしたが晴れており、気温も高かったので
午前中のゲーム終了後には皆へばっていました(笑)
ゲームのルールは
・1回復活ありフラッグ戦
・1回復活あり殲滅戦
・チーム15回復活ルールの殲滅戦
・三つ巴戦
などがありました。
私のほうが午前中のゲームはドットサイトとホップ調整がうまくできておらず苦戦しました・゜・(ノД`)・゜・
午後からは疲れはありました(行きは全て私が運転・・・)がフィールドの全体像も見えどう攻めていいか
わかってきたのでそれなりに活躍できたと思いますm(_)m
サバゲーが終わったあとはフィールドのお風呂に入り、帰りに私がよく銃やパーツを購入させていただいてる
FIRSTさんの本店に行きました。時間を忘れ店員さんと装備品の話しで盛り上がる場面も・・・

そして高速道路のインターで食べたソフトクリーム(夏みかん味)
甘酸っぱくてとても美味しかったです!サバゲー後というのもあって余計に美味しく感じました(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)

今回の写真




最後にフィールドの運営様に取って頂いきましたチームの集合写真

とてもいいフィールドでまた行きたいと思える1日でした。
遠いですがまた時間を作って行きたいです。次回は山陰の他チームさんと合同で乗り込みたいところです。
それでは今回はこの辺で。
今回はチームで大阪にあるフィールド
『泉州タクティカルフィールド』

に行ってまいりました。
メンバーは、ユウ、クリス、でび、コン・ドー、ニシキの5人です。
受付を終え、セーフティに案内させるとチームで個室を用意してもらってて、冷暖房完備という優遇っぷり!
しかもドアの前には楽屋みたいにネームプレートが置いてありました。
あとはアイス食べ放題、お風呂と参加費に含まれており、私含めチーム全員驚いていました。
ゲームは約5分の休憩を挟んで行われ、かなりのハイペースでした。
天気は当初雨の予報でしたが、快晴とまでは行きませんでしたが晴れており、気温も高かったので
午前中のゲーム終了後には皆へばっていました(笑)
ゲームのルールは
・1回復活ありフラッグ戦
・1回復活あり殲滅戦
・チーム15回復活ルールの殲滅戦
・三つ巴戦
などがありました。
私のほうが午前中のゲームはドットサイトとホップ調整がうまくできておらず苦戦しました・゜・(ノД`)・゜・
午後からは疲れはありました(行きは全て私が運転・・・)がフィールドの全体像も見えどう攻めていいか
わかってきたのでそれなりに活躍できたと思いますm(_)m
サバゲーが終わったあとはフィールドのお風呂に入り、帰りに私がよく銃やパーツを購入させていただいてる
FIRSTさんの本店に行きました。時間を忘れ店員さんと装備品の話しで盛り上がる場面も・・・

そして高速道路のインターで食べたソフトクリーム(夏みかん味)
甘酸っぱくてとても美味しかったです!サバゲー後というのもあって余計に美味しく感じました(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)

今回の写真
最後にフィールドの運営様に取って頂いきましたチームの集合写真
とてもいいフィールドでまた行きたいと思える1日でした。
遠いですがまた時間を作って行きたいです。次回は山陰の他チームさんと合同で乗り込みたいところです。
それでは今回はこの辺で。
2015年06月15日
2015年6月14日 DANDANフィールド
NoName'sの戦闘記録初投稿となります!
最近、装備沼にどハマリりております、隊長のユウです。
今日は天気もよくサバゲー日和でしたので、だらず弾さんが運営・管理されている
『バトルフィールドDANDAN』に行きました。

CQB特化のフィールドで、腕と素早い判断力が試されます。
参加者は30人くらいいました。途中から山陰で噂のターミネーターも登場。
恒例の地獄のゲーム「ターミネーター戦」もやりました。
※動画を撮っていますので後日、YouTubeにて動画をUPさせていただきます。

NoName'sからは4人参加。そして、なんと!入隊希望者がおり、メンバーが増えました!

NoName's No.8 ニシキ隊員です。
サバゲー参加は初ながらギリースーツを着て戦っていました。これからウチの狙撃手として期待ですね。
今日のチームメンバーでの写真




スパイ戦でコン・ドー隊員がスパイだと確信し、みんなで狙うシーン(コン・ドーではなく、リク隊員が本当のスパイでした笑)

2回しましたが、2回目のゲームではユウ隊長がスパイクジを引当て、スパイをしているので動画UPされたら見てみてください。
かなりへたくそですぐバレて狙撃されました。。。
もう少しうまくすればもう少し倒せたと思ったんですけどね。
こんな感じで楽しくサバゲーができました。
動画も撮っているので後日UPしようと思います。
・フラッグ戦
・スパイ戦
・ターミネーター戦
・フラッグ戦(セミオンリー)

そして最後にこの男。
メインウェポンがたけのこだったはずだが。。。
今日はイッチョ前にSCARを使っていました。果たして活躍はあったのだろうか。
今回のゲームの動画です↓
最近、装備沼にどハマリりております、隊長のユウです。
今日は天気もよくサバゲー日和でしたので、だらず弾さんが運営・管理されている
『バトルフィールドDANDAN』に行きました。
CQB特化のフィールドで、腕と素早い判断力が試されます。
参加者は30人くらいいました。途中から山陰で噂のターミネーターも登場。
恒例の地獄のゲーム「ターミネーター戦」もやりました。
※動画を撮っていますので後日、YouTubeにて動画をUPさせていただきます。

NoName'sからは4人参加。そして、なんと!入隊希望者がおり、メンバーが増えました!

NoName's No.8 ニシキ隊員です。
サバゲー参加は初ながらギリースーツを着て戦っていました。これからウチの狙撃手として期待ですね。
今日のチームメンバーでの写真




スパイ戦でコン・ドー隊員がスパイだと確信し、みんなで狙うシーン(コン・ドーではなく、リク隊員が本当のスパイでした笑)

2回しましたが、2回目のゲームではユウ隊長がスパイクジを引当て、スパイをしているので動画UPされたら見てみてください。
かなりへたくそですぐバレて狙撃されました。。。
もう少しうまくすればもう少し倒せたと思ったんですけどね。
こんな感じで楽しくサバゲーができました。
動画も撮っているので後日UPしようと思います。
・フラッグ戦
・スパイ戦
・ターミネーター戦
・フラッグ戦(セミオンリー)

そして最後にこの男。
メインウェポンがたけのこだったはずだが。。。
今日はイッチョ前にSCARを使っていました。果たして活躍はあったのだろうか。
今回のゲームの動画です↓