2015年07月05日
2015年7月4日(土)仁多フィールド
ラーメン大好きで毎日食べに行ってたら会社の健康診断で引っかかり上司に怒られた隊長のユウです。
今回は久しぶりに奥出雲にある
「仁多フィールド」
に行ってきました!
土曜日ということもありメンバー皆仕事でチームからは私一人の参加となりました(´;ω;`)
そこで小学生からの旧友で大学ではサバゲー部の部長をしていたというYくんを連れて行きました。
仁多フィールド地図

山陰最大級と言っていいでしょう。
山の中の広大なフィールドとなっています(田舎特有のフィールド地形ですね^^)
参加者は20名前後と土曜開催ではありましたが結構いました。
今回はYくんと2人で赤チームに入りゲームしました。
同じチームには山陰の有名チーム「SCAT山陰」さんの方々がおられとても心強かったです。
無線を持っておられたので無線で連絡を取り合いながら連携してフラッグを取ったり、敵陣を攻めたり・・・
とかなり白熱した戦いが多々あり1日盛り上がりました。中には連携してフラッグを取りに行く直前に自陣のフラッグを取られたり
大将戦で牛舎小屋での攻防戦の開始直前でチームの大将の風船が木の枝で割れるアクシデントも(笑)
とても楽しい一日でした。
うちのチームでも無線を購入しているメンバーが増え、近いうちにあんな感じで連携がとれたらなー・・・
なんて思いながらSCATの皆さんと連携してました。。。
ゲームに熱中してて今回は写真が少ないですが・・・


来週もあるので行こうかと思います!
チームメンバー参加できるとええのやけどぉ・・・
今回は久しぶりに奥出雲にある
「仁多フィールド」
に行ってきました!
土曜日ということもありメンバー皆仕事でチームからは私一人の参加となりました(´;ω;`)
そこで小学生からの旧友で大学ではサバゲー部の部長をしていたというYくんを連れて行きました。
仁多フィールド地図
山陰最大級と言っていいでしょう。
山の中の広大なフィールドとなっています(田舎特有のフィールド地形ですね^^)
参加者は20名前後と土曜開催ではありましたが結構いました。
今回はYくんと2人で赤チームに入りゲームしました。
同じチームには山陰の有名チーム「SCAT山陰」さんの方々がおられとても心強かったです。
無線を持っておられたので無線で連絡を取り合いながら連携してフラッグを取ったり、敵陣を攻めたり・・・
とかなり白熱した戦いが多々あり1日盛り上がりました。中には連携してフラッグを取りに行く直前に自陣のフラッグを取られたり
大将戦で牛舎小屋での攻防戦の開始直前でチームの大将の風船が木の枝で割れるアクシデントも(笑)
とても楽しい一日でした。
うちのチームでも無線を購入しているメンバーが増え、近いうちにあんな感じで連携がとれたらなー・・・
なんて思いながらSCATの皆さんと連携してました。。。
ゲームに熱中してて今回は写真が少ないですが・・・

来週もあるので行こうかと思います!
チームメンバー参加できるとええのやけどぉ・・・